始めたい人のためのフライフィッシング教室20230327レポート

FFA岡山主催のフライ講座です。
今日の受講者さんは、管釣り(ポンドタイプ)のご経験が何度かおありです。
2月に実施したキャスティングとタイイングの講座に引き続いての「2日目」の受講日となりました。

日時 2023年3月27日(月)9時~16時
場所 岡山県苫田郡鏡野町 白賀渓流
参加者 1名
講師 FFA岡山会員 1名
内容 渓流でのフライフィッシングに挑戦

時間通り集合のはずが、お互いに早めの集合でした。30分は早めの行動開始です。

川の歩き方などのレクチャーから始まる、始めたい人のためのフライフィッシング教室です。
ウエーダーも久しぶりとのこと、安全運行で参りましょう。

まずキャスティングのおさらいです。
スピニングリールの経験がある方は興味深い現象が起きます(汗
バックキャストは比較的奇麗なのに、フォワードはしゃくりが入りループが出来ません。
所謂オープンループ気味になってしまいがちなんです。パワーもかけすぎです。
扇形のティップ軌跡を何とかすべく調整しては投げてもらいます。
うん、まあまあになってきましたので、これにて川べりに降りれますね。

すでに何度か単独でフライフィッシングに挑まれていて、ポンドタイプの管理釣り場のご経験は豊富なようです。
流れのある渓流釣り場での課題を指摘しながら割と広めの白賀渓流中流域を歩いて進んでゆきます。
大きなポイントや落ち込みで投げてもらいますが、今一つ反応はありません。
朝早いので(と言っても9時です)まだ魚が動いていない感じ。11時頃を目安にキャス練だと思い釣りを続行します。たまに魚は見えますが底に張り付いていて動いていません。


水量はやや増水。昨日の雨と低気温の影響も少ない反応に拍車をかけているようです。
魚は絶対入っているんですよ!と励ましながら進みます。管理釣り場ですから居ないわけない(笑)


2時間ほど頑張っていると、レクチャーのために投射した僕のフライに魚が出ます。もんどりうって全身を見せてのアタックです。
フックアップしませんでしたが結構な大きさでした。その様子を見てしまった受講者さん、元気が出ます。

少し進むと、またしても後ろを進む僕のフライに魚が出ます。見守りながら時々釣り終わったポイントや飛ばした難しい流れにフライを入れてみているのです。申し訳ない・・フッキングしました。
魚が釣れないかった講座の際は最後に一つ釣って魚を見てもらうんですが今日は偶然にも早めの魚観察となりました。

オチビさんです。

その後受講者さんのタックルにも魚が反応を始めます。
バシャと出ますが合わせが効きません。
まあ何度かのチャンスがあるでしょう。チャレンジし続けるしかないです。
励まして前進します。

ストーキング+座姿勢でのチャレンジ。



フッキングしない理由は『ドラッグ』です。メンディングを説明してチャレンジしてもらいます。
ドラッグがかかりやすい立ち位置からのキャスティングもフライの不安定な流下に拍車をかけますので近距離戦のためのストーキングやポイントからの距離感も具体的にレクチャーしながら進みます。

その後アマゴさんからの何度かチェイス、アタックがありました。フッキングは不発に・・・
月曜日の実施も今一つ期待感を薄める原因ですが、昨日(日曜)に番組取材があって各ポイントを荒らしているようなんです。乱暴なリリース(ベイトフィッシングなので結構死ぬ)が原因でしょうか、魚の死骸も沈んでいますねえ・・それも多量。

お昼になりました。車まで戻って昼食を頂くことにします。
コーヒーも淹れておしゃべりも楽しみます。笑いの絶えない時間が続きます。まじめなお話もしましたよ。

さて、お腹もいっぱいです。午後の部を頑張りましょう。
大きく移動してかなり上流へ入りましょう。

お昼からは昆虫も沢山ハッチ。コカゲ、カワゲラの群が飛び交います。
ライズも少し発生し始めて、イイ感じになってきました。しかし水温は7℃くらい(笑)キビシイ~

ここからは講師ものらりくらりと後を追いながら竿を出します。
受講者さんへの細かいアドバイスは段々と減ってきて、適時のみになってゆきます。
トラブルや困りごとの時はすぐ対処できる距離でついてゆきますよ。

講師はポツリポツリ釣れますが、受講者さんはドラッグに苦戦中。
魚は景気よくフライに出ています。
ならばと、もっとポイントに接近を要求します。
時にはテンカラ風に竿をさし上げてリーダーフィッシングです。

時間も15時半。そろそろ終わりかな・・と思い始めていると
待望のファーストフィッシュが針がかりしました。やりました!
値千金、よくぞ最後まで頑張ってくださいました。

サイズは関係ないですね。
人生最初の渓流魚は真正ワイルドの鏡野アマゴ。朱点少な目の美しいヒレを備えた個体でした。

!!!

終了定時の16時です。ストップフィッシングと致しましょう。
お疲れさまでした。釣れてよかったですね。



(重要)本講座はフィッシングガイドではありません(重要)
超有名支流の放流域に限定された場所や管理釣り場での受講をお願いしています。

白賀渓谷管理釣り場での受講が色々はかどるんです(本当)
必ず魚が居てそれを目視できます。
完全な自然河川とはいえ比較的安全な足場、大きな淵が連続する釣りやすい環境。
レンタルウエーダーを利用しなくても何とかなります。
放流魚もいますが、ワイルドのアマゴもたくさん泳いでいます。
お子さんでも気軽に挑戦できます。
なので、受講のご相談を頂きました際に、ご希望は充分に考慮しますが、最終的な釣り場選定に関しては講師の判断を尊重して頂けますようお願いします。

安全な足場の多い白賀渓流釣り場

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください