日野郡公設塾主催「フライフィッシングで日野川を知ろう」1⃣ 講師派遣

鳥取県日野郡日野町のでのフライ講座です。
電車待ちの学校帰りや部活終わりの学生さん、寮住まいの頑張り屋さんたちが集う講師常時滞在型放課後クラブ兼校外塾が会場です。正式名称は【日野郡公設塾まなびや縁側 日野拠点】です。
日野町様とは硬柔色々と関係構築に努力した時期があり、ご縁があるんでしょうね。
全9回の連続講座を4月から始めることになり、第1回の講座修了のレポートをお送りいたします。

日時  2023年4月10日(月)13時~20時
場所  鳥取県日野郡日野町根雨 山村開発センター内 まなびや縁側 日野拠点
参加者 5名
講師  FFA岡山会員 3名 外部見学1名
内容  フライフィッシングインストラクション タイイングデモ、山や川、昆虫のお話。

前日の釣り→車泊→講師派遣 という流れで2日目を迎えました。
朝からライズハントでプールに陣取りますが、散発ライズに翻弄されてノーチャンス。
昼前には移動を開始し、会場入りしました。
会場は大きな事務所の一角を講座の会場として準備されていて、受講しない学生さんと混ざってのにぎやかな雰囲気での講座となりそうです。

13時ごろから少しづつ人が集まり始めました。
集まってもらって始める形式ではなくて、興味のある学生さんが来たら都度講座を実施するという僕たちからすると初めての形態での講座実施となります。つまり、数回同じ内容を繰り返す感じですね。
お一人目は高校2年生の女子学生さん、次は一人増えて2人、出入りはありましたが、最後は4名。
延べ5~6名程度の学生さんとの講座となりました。

川に魚が泳いでいる期間は実はほんの少しの間である。
昆虫の話、魚の食性の話、進化と停滞の話。
日野川が学校のそばを流れている事が素晴らしいことであるという認識。
ルールが守られている限り、過度な漁獲や河川の破壊につながる行為は許容される。
毛ばり(フライ)の種類と紹介。
タイイングデモ(1部の方にはタイイングを体験して頂きました)
キャスティング(重量のあるラインを鞭のように使い投射する独特のテクニック)
書ききれないほどの雑多ではありますが多くのテーマでお話をさせて頂きました。

数名の学生さんにお話しできれば良いとの意気込みで始めたお話メインの回。
結果的には多くの方が耳を傾けて下さいました。

知的好奇心を満たすためには、スマホの画面から目を離し他人の話を聞くのが一番だと思います。
アマチュアベテランのフライマンが話す釣り場の実際や、昆虫学を9回にわたって一緒に過ごしながら学んでいただこうと思っております。

書画カメラを持ち込み、タイイングの様子を大きく映してみて頂いたり、動画の視聴をしたりとお借りした液晶プロジェクターが活躍しました。

動画視聴も実施。
ゲストさんも来場見学されていました。

役場の担当の方や、町長さん、などの来場を受けてご挨拶させていただきました。
残り8回の講座を事故なく無事に終了させるのが僕らの使命です。
頑張りたいと思います。

見学は可能のようです。
事前にご連絡いただく必要がありますが、お問い合わせください。


次回は4月26日(水)16時~20時までです。
内容は毛ばり作りと虫が出ていれば近所で昆虫採集も少しやりたいと思います。
石をひっくり返してのニンフやラーバの観察採集は来月に予定されています。
ヒゲナガが多量に発生した後になりそうで(今年は季節の流れが速いです)
ちょっと焦りを感じたりしています。



講座予定とレポートリスト にリストされます。
講座メインページ


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください